当院の特徴
一般的な接骨院との比較
一般的な接骨院 | たての接骨院 | |
---|---|---|
施術の目的 |
マッサージなどの施術が中心で、慰安が目的。 保険を使って、できるだけたくさん来院してもらうようにしている。 |
早期の症状改善を実現。 交通事故、スポーツ外傷に特化しているため、本当に治したい意識の高い患者さんが多い。 症状を改善するだけでなく、ケガをしにくい身体づくりも目指している。 |
施術の内容 |
電気治療のみ。 症状の原因や治療方針の説明がない。 決まったパターンの施術。 |
痛みの根本を突き止めて、症状を引き起こしている原因を探りだして施術を行う。 決まりきった施術ではなく、患者さんの状態に合わせて治療を進めていく。 保険外診療では、より早い症状改善を実現。 |
施術の結果 |
身体の状態がどうなったのか説明がないので、回復している実感が沸かない。 治療直後は気持ちいいが、症状はいつまで経っても解消されない。 |
施術前後で身体がどうなったのかを実感できる。 根本的な原因を解消するので、症状が出づらくなる。 |
アフターフォロー |
どのくらい治療を続けていくのか分からない。 日常生活で気をつけた方がいいことが分からない。 |
毎回、治療後に次回の来院日を提案する。 自宅でできる予防法などをアドバイスしている。 運動に早く復帰するためのアドバイスやテーピング指導も実施。 |
その他 |
時間外や休日の急患受け入れがない。 |
早朝、夜遅く、休診日でもできるだけ急患を受け入れる。 試合前のテーピングも、時間外対応している。 分かりやすい説明を徹底している。 |
治療の流れ
ご来院
当院は予約制ではありません。いつでもお気軽にご来院ください。

受付、問診票の記入
初診の方には、問診票の記入をお願いしています。

検査
身体のどこに症状が出ているかをチェックします。筋肉や関節の動きを診るのはもちろん、肌を直接観察することで、洋服の上からは分からない腫れ、歪み、骨の配列、内出血などを把握することができます。場合によっては、簡単な器具を使って身体の状態をチェックすることもあります。

電気治療
蒸しタオルで患部を温めながら、低周波などの電気を流して身体をほぐしていきます。温めることで血行が良くなり、治癒能力が引き出されて治療効果が高まります。(ただし、ケガをして最初の数日間は冷やす方が効果的なこともあります)

手技
痛みにも効く成分が入っているオリジナルのマッサージオイルを使って、患部にアプローチしていきます。

その他の治療
患者さんの症状によって、EPIONE(エピオネ)やREBOX(レボックス)という治療器や超音波などによる治療を行います。また、包帯やテーピングを使って患部を固定することもあります。

治療後の検査
毎回、施術によって身体がどのように改善されたのかを実感して頂くようにしています。中には、毎回の治療効果が分かりにくいものもありますが、その後ご自宅で休んで頂くことで効果が実感できる場合もあります。

本人と親御さんへの丁寧な説明
どの部分がどのような損傷を受けているのか、治療にはどれくらいの期間がかかりそうか、どのような治療を行っていくのかなどを、きちんと説明させて頂き、患者さんの不安を少しでも取り除くようにしています。また、患者さんがお子さんの場合は、送り迎えに来て頂いたお父さん・お母さんにも、同じように丁寧な説明をしており、「安心して通わせられる」とご好評を頂いております。

ご自宅でのケアについてアドバイス
より高い治療効果を得るためには、ご自宅での筋肉トレーニングやストレッチが有効なことがあります。その場合には、無理のない範囲で続けられる簡単なものをお教えさせて頂きます。また、テーピングや包帯の使い方について指導させて頂くこともあります。

お支払い
最後にお支払いをお願いします。次回のご来院時期についてもお伝えしていますので、参考にして頂ければと思います。