たてのブログ

2016.03.24更新

 

先日、21日 東京で桜が開花しましたね flower2

去年より2日早いようですが、満開や見頃は3月末頃からとのこと。

 

 

水戸では、開花が3月27日で満開や見頃は4月に入ってからなので、茨城の桜もあともう少し ♪

 

私の家の近くにも桜並木があり、去年は、お花見できなかったので、今年はお花見したいなぁと、友達とお花見をする計画を立てています!

 

sakura

 

 

桜はとっても綺麗ですが、その反面すぐに散ってしまいます。そこで、フランスの桜の花ことばは「私を忘れないで」というそうです。短命で、散り際というのは儚いものという印象からこの言葉がつけられたそうです。

 

日本の桜は、種類によって違いますが、花の美しさから「純潔、優美な女性、心の美しさ」、また散ってしまう短さから「淡泊」という花言葉もあります。

 

 

意外と知らない桜の花ことば。

お花見しながら花言葉のうんちくを話すのもいいかもしれませんね nico

 

 

 

 

守谷市を中心に、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市でスポーツでのケガ、練習・試合前のテーピング

交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に

当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.03.18更新

 

先日、大学時代の同級生が、埼玉県吉川市で柔道の道場を開きお祝いに行ってきました。

 

育雄会館・吉川柔心会道場

 

 

柔道1

 

 

柔道2

 

 

 柔道6

 

 

柔道5

 

 

 柔道6

 

 

 柔道7

 

 

自宅を改装し吉川で子供達の受け皿になる場所を作りたいと・・・

今はまだ畳20枚程度の小さな道場ですが、将来この畳から日本を代表する柔道家が出る事を願ってます。

 

 

 

守谷市を中心に、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市でスポーツでのケガ、練習・試合前のテーピング

交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に

当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.03.15更新

 

先日、ある患者さんから教えていただきました レシピです nico

とっても簡単で、すぐ出来ちゃうので、時間がない時にはおすすめです。

 

 

「もやし鍋」

 

 

 なべ

 

 

<材料>

もやし・・2~3袋

豚肉、にんじん、にら、えのき

 

※にんじんは、ピーラーを使い薄くするといいです

※お野菜をたっぷり食べたいという方は、上記以外にも お好きなお野菜を入れてアレンジしてみてもいいですね note2 我が家は、この日は、水菜や白菜、しいたけもいれてみました

 

お水:適量

 

あとは、お野菜、お肉、お水を入れて、最後にもやしをどーん gya

フタをしてグツグツ煮込み、出来上がり。10分くらいで出来ちゃいます。

 

ポン酢で頂くとおいしいです ( *´艸`)

 

 

もやしは、あまり知られていませんが栄養もたっぷり!

 

免疫力を高めるビタミンC、お腹のポッコリ解消の食物繊維、血圧を下げる効果があるカリウム、疲労効果に効果的なアスパラギン酸など色々な栄養が含まれています。

 

特に、ビタミンB、食物繊維、カリウムが多く含んでいるのが「大豆もやし」、ビタミンCが多く含んでいるのは「緑豆もやし」です。

なんと、他のもやしに比べてそれぞれが2倍も含まれています。

 

 

お財布にもやさしく、健康と美容にもよい「もやし」さん ihi

ぜひ、お試しください ♪

 

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で 首、肩、腰などの痛み

 

スポーツでのケガ、練習・試合前のテーピング、交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に

当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.03.12更新

 

先日、バスケットボールの試合中にボールをカットして指先に当たり指が動かせないと云う中学生の患者さんが来院しました。

 

外見的には、ケガをしてから5~6時間経過してましたが、腫れは少しあるが内出血は無く、指の関節から指の骨にかけて痛みを訴え、かるくしか握ることができません。

 

週末の時間外と云う事もあり、骨折症状も疑いアルミシーネを使い固定しました。

 

翌日の日曜日にも治療を行い、月曜日に顧問の先生の所にてレントゲン検査をした結果、指の基節骨と云う骨に螺旋状の骨折がありました。

 

 

外見からの写真① 左右の比較(腫れにより関節のシワが解りません)

yubi1

 

 

 

外見からの写真② 患部

 yubi2

 

 

外見からの写真③ 屈曲状態

yubi3 

 

 

レントゲン写真①

 yubi4     yubi5

 

 

レントゲン写真②

 yubi6

 

 

 

固定材料の写真 (アルミシーネを使い固定します)

 yubi7

 

 

固定後の写真

yubi8

 

 

2~3週間の固定後、少しづつ屈曲運動に入っていきます。

 

今回の骨折の「基節骨」とは、それぞれの指の付け根の部分にあたる骨のことです。指の骨折では多くみられる部位で、どの年代層でも起こりえる骨折でもあります。

 

今回は、指の骨ですが、時々別な部位でも「捻挫かな?」と思っていたら、「骨折だった」という患者さんもいます。捻挫と骨折は、痛みが似ている場合もあるので、時間をあまり空けずに早めに見ていただくことが大切です。

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で 首、肩、腰などの痛み

スポーツでのケガ、練習・試合前のテーピング、交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に

当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.03.07更新

 

今年もやってきました…花粉症!

先日、ある患者さんのお会計の際に「ついに、今日から来ちゃったのよ…花粉症」という話が。

 

私も7年位前から突然花粉症になりましたが、3年前くらいからずいぶん軽くなり、昨年はほぼ無しの状況。今年も鼻水とくしゃみが少しでるけど、これが花粉症なのかな?というくらいまだ軽いです。

 

 

実は、花粉症は生活習慣とも関係があるのを皆さん、ご存知ですか?

不規則な生活やストレスなど乱れた生活習慣で花粉症が悪化させる可能性が高いと言われています。できるだけ安定した状態の免疫バランスを保つことが花粉症の症状を安定させるためにも良いと言われているんです。

 

 

<基本の5つの生活習慣>

 

●睡眠不足に注意

睡眠不足は体力を奪い、免疫力も低下させてしまいます。寝れていない自覚がある人はもちろん、自覚がない人もしっかり満足いく睡眠が取れているか、日中眠気に襲われたり、朝疲れが残るような寝方をしていないか確認しましょう。

 

 

●疲れやストレスを溜め込まない

仕事が忙しい、なかなか体が休まらない、疲れがいつまでも残っている、やる気が落ちているというときは、疲労やストレスが溜まっている証拠です。疲れの原因を探って、体を休める工夫をしましょう。

 

 

●喫煙習慣は症状悪化に!

タバコを吸うと花粉症が軽くなるという情報もありますが、これは医学的根拠がありません。タバコを吸うと血管が収縮するため、一時的に鼻の通りがよくなると感じる人がいるだけです。逆に、有害物質を含んでいるために、症状が悪化することが多いです。

 

 

●腸内環境が乱れる食事

暴飲暴食はもちろん、ハードなダイエットなども消化器官をはじめ身体に負担をかけますし、腸内環境を乱します。ジャンクフードなどは控えめにして、食生活も見直しましょう。

 

 

●運動不足も症状悪化に繋がることも

運動不足は体力を低下させるため、免疫バランスを悪くします。それによって花粉症症状を悪化させてしまうことも。ただ、花粉症の人はこの時期、外での運動は、花粉防御などをしっかりすることが大事です。スクワットやステップ台を使ったウォーキングなど、室内でもできる運動を生活の一部に取り入れましょう。

 

 

今考えると、私も花粉症がひどい時は、仕事上かなりの不規則な生活をしていました。しかし軽くなってきた頃には、同じ仕事を続けていましたが、生活リズムが段々安定し始め、食事のバランスも気にするようになっていました。

 

個人個人で花粉症のひどさや辛さは違いますが、お悩みの方は、ご参考にしてみてください。

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で 首、肩、腰などの痛み、スポーツでのケガ、練習前のテーピング

交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に 当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.03.04更新

 

3月3日 flower2

 

朝、早起きして娘のために、ママが、ちらし寿司を作りました。

お母さんからもケーキ&娘の大好きなプリンを頂きました ihi

 

ひな祭り1

 

 

娘も歩くようになり、じっとしていられなくなってきました。

カメラ目線での撮影が難しく・・・

これも元気に育っている証拠ですね nico

 

 

 ひな祭り3

 

 

ひな祭り2

 

 

 

お母さんからプレゼントしてもらった着物もピッタリで似合ってる note2

 

ひな祭り5

 

 

 

ひな祭り6 

 

 

夜には、飾ってあった雛人形を片付け・・・・

また来年まで一休憩・・・・

 

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で 首、肩、腰などの痛み

 

スポーツでのケガ、練習・試合前のテーピング

交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に

当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.03.01更新

 

先週、久しぶりにいちご狩りに行ってきました。

中学生以来のいちご狩りでしたので、とっても懐かしく感じました nico

 

今回は、友達に教えてもらった石岡にある「いちごの家のむのむ」さんのところへ。

この日は、定員100名ということで、10時前に着くと4番目の整理券。だいたい、10時~10時半の間がお客さんも多く、10時半の入場券販売時間前には定員に達して整理券配布が終わっていました。

 

いちご

 

いちごは、3種類 strawberry とちおとめ・紅ほっぺ・いばらキッスです。

我が家は、いばらキッスが一番おいしく感じました ihi

 

また、のむのむさんのいちごは、できるだけ農薬を使わず作っています。

本来は病気や害虫に対して、農薬を使うところを、微生物や忌避剤(虫が嫌がる匂い)を使用したり、肥料を極力あげず、いちごを強く育てたり、いちごの味を美味しくするために葉っぱの管理に気をつけたりと体に良い いちご作りに心がけているようです。

 

3回来るといちご1パックプレゼントgiftもあるようです。

いちご狩りに行く際は、いちごの状況を確認してから、行くことをお勧めします。

 

【いちごの家のむのむHP】 

http://ichigoyanomu2.wix.com/nomu

 

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で 首、肩、腰などの痛み、スポーツでのケガ、練習前のテーピング

交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・ 

 

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています

 

 赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に

当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.02.23更新

 

先日、転倒し右の手のひらの骨を骨折してしまった中学生の男の子が来院。

 

来院時は、骨折した翌日でしたので、まずはレントゲン検査をし、手のひらの骨の骨折「ボクサー骨折」ということがわかりました。

 

 

○ボクサー骨折とは!?

こぶしを握った状態で強打し、手のひらの骨がこぶしの近くで折れることです。

小指や薬指の手のひらの骨に発生することが多く、骨頭が手のひら側に曲がる変形をきたすため、こぶしがつぶれた状態になります。

 

 

<実際の写真はこちら>

 

手のひら1

 

 

手のひら2

 

 

てのひら3

 

 

まずは、オーバーラッピングフィンガー(骨に捻じれのズレが残ったまま指を握ると、となりの指に重なってしまうという後遺症)の有無を確認し、整復動作を行いました。

 

3月に高校受験を控えており、鉛筆を持てないなどの不安を抱えていたので、鉛筆が持てるように必要最小限の固定をしました。

 

 

指の骨折やケガは、生活の中でとっても不便さを感じさせます。

固定具を付けたりすると、普段何も考えずに指を動かせる有難さを痛感します。

 

に若いころのケガ・骨折はしっかり治すことが大切です。

「痛みが無くなったから終わり」という自己判断は、後に大人になってケガなどをした場合に影響が出ることもあります。

 

ご自身のリズムをしっかり作り、ケガ・骨折をしたら早期治療に心がけて下さい。

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で 首、肩、腰などの痛み、スポーツでのケガ、練習前のテーピング

交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に

当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.02.17更新

 

みなさん、こんにちは!

先週末は急に暖かくなり、今週はまた寒くなったり…体調を崩していたりしていませんか?

だんだん暖かくはなってきていますが、寒い時期は、気持ちが落ち込む方もいると思います。

気づくと、子供の頃はよく笑えたのに、大人になってからなかなか笑えなくなったなど…

そこで、今回は「笑顔」が引き起こす効果について!

 

 

「よく笑う人ほど幸せになれる理由はこちら ↓↓ 」

 

・笑顔こそ最高のアンチエイジング法(老化対策)→ガン細胞などに負けない体へ

 

・笑いがストレスホルモンのコルチゾールを抑制する→ダイエットや美肌、女性特有の不調の改善を目指せる!

 

・脳の血流を良くして記憶力がアップする!→脳内に流れる血流もが増えるので集中力もUP!

 

・自律神経がバランス良くが整う→眠れないなどの不調が軽減する

 

・笑顔でいると周りも変わってくる!→笑顔は、人間関係を上手く運ぶ潤滑油!

 

・プラス面ばかりが見えてきて幸せモード全開になる→笑っているといつもより楽しく幸せに感じることができる

 

 

笑顔をただ習慣化するだけで、こんなにも変わってしまうんですね。

 

 

なかなか笑えないという方は、もしかすると、「ほほの筋肉が固まってしまっている可能性も…」

まずは ほほの筋肉をほぐすためにもしっかりマッサージをしてあげて下さいね。そして、朝と夜 鏡の前で笑顔の練習をしてみてください。

 

そうすると、段々 笑顔の素敵な人になれるはず…(。u艸u。)

嬉しい!有難い!という喜びや感謝を多くしていきたいものですね。

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で 首、肩、腰などの痛み、スポーツでのケガ、練習前のテーピング

交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に

当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.02.15更新

 

13日の土曜日は、接骨院をお休みにして少年柔道の引率に龍ヶ崎まで。

 

茨城県学年別柔道大会で小学3年生以上の各学年男女別の茨城県チャンピオンを決める県内最大級の大会で、約700人もの子供たちが集まりました。

 

季節がらインフルエンザが流行りだした時期で、風邪やケガ等で当日の欠席者も多数いましたが・・・

 

柔道1

 

我がチームも風邪の為に欠席者が・・・shun

<結果>

 3年生女子の部

  那帆・・・・3位入賞 gya

         守谷体協小学生の部・初の県大会入賞 glitter

 

 5年生男子の部

  颯・・・・2回戦敗退

 

 6年生男子の部

  岳志・・・・1回戦敗退

 

 ※竜、日瀬、日歩・・・風邪の為、お休み namida

 

 

柔道2

 

表彰式

 

 

柔道3

 

守谷体協初、茨城県学年別柔道大会・観梅大会入賞した、那帆ちゃん

 

 

 

柔道4

 

風邪で欠席者もいて3人で集合写真

 

 

那帆ちゃん 3位入賞おめでとう ihi

入賞が決まった瞬間、涙が出るくらい感動しました。

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で 首、肩、腰などの痛み

スポーツでのケガ、練習・試合前のテーピング、交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に 当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ