たてのブログ

2016.08.19更新

 

先日、3日間の休みを使い朝から娘と筑波山のふもとにある 『わんわんランド』dog

 

沢山の犬達と触れ合えるテーマパークに行ってきました。

 

わん1

 

 

 

大きなワンちゃん?に・・あ然 (・口・)

 

わん2

 

 

 

 

自然の中をダッシュ・・・

 

わん3

 

 

 

 

怖かった滑り台も何とか・・・nico

 

わん4

 

 

 

 

穴があったので顔出してみました 笑う

 

わん5

 

 

 

 

次は何処に行こうかなぁ・・・

 

わん6

 

 

 

 

ワンワンにはビックリしちゃいました・・・

 

わん7

 

 

 

 

ママと汽車ポッポ・・・ihi

 

わん8

 

 

 

 

最後は、やっぱりアンパンマン gya

 

わん9

 

 

 

 

 

 

スポーツ外傷、練習・試合前のテーピング、交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 

日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様にチャイルドコーナーもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.08.17更新

 

台風が去り、また暑くなりました。

 


まだまだ暑さが続く中、海水浴やキャンプなどのアウトドアを楽しむ方も多いと思います。また同時に学生さんは夏休みで活動範囲も広がり普段とは違った環境にいる機会が増えることにより、ケガや交通事故などが多くなる時期です。

 

 

 車を運転される場合は、高速道路も渋滞することを予測し、余裕のある走行計画を立てること(特に、行きより帰りの方が疲れが出やすいです)長距離運転は疲労もたまりやすいので、こまめに休憩をとることをお勧めします。

 

早く目的地へ着きたいがために、休憩をあまりとらずに運転を頑張ってしまうのもわかりますが、それで事故を起こしたのでは楽しいお休みが台無しになってしまいます。

 

そして、車間距離を十分にとることは渋滞回避の一つです。渋滞が発生するのは、前方の車のスピードが落ちることと、車間距離が詰まることによっておきます。

 

 

 

また学生さんは、ケガが夏から秋にかけて増える時期です。理由としては、部活の新チームになり練習量が増えること・暑さからの疲れです。

 

新チームになることで、練習人数が減り1人1人の練習量が増えることにより、ケガのリスクも増えてしまいます。

 

まだまだ暑い日も続き、日差しを浴びながらの練習や室内競技ではサウナ状態の中での練習などで疲労を蓄積し思わぬケガに繋がります。ケガを放置してしまうと痛みが長引くことはもちろんですが、長い期間競技から離れなければいけなくてはいけない可能性もあります。


ケガをしない為にも、柔軟性のある身体つくり、小さなケガや疲労を放置せずにケアをすることが大切です。

 

 

9月以降は3連休が増えきて、お出かけする機会もあると思います。

ぜひ楽しいお休みを過ごすためにも、ケガや交通事故の防止策に心がけてましょう!

 

 

 

 

 

★守谷市役所にも近く、守谷駅からは車で約3分。駐車場も完備してます。

 

★守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市の多くの方から足を運んで頂いています

 

スポーツ外傷、練習・試合前のテーピングや交通事故による首や腰の痛みの治療など幅広く対応しています。

 

★部活や塾、仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。ご希望の方はご連絡ください。

 

★日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。

 

★赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に チャイルドコーナーもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.07.22更新

 

今月3日は百名山の一つ、群馬と新潟の県境にある「谷川岳」の山開きでした gya
去年は行けなかったので、今年はと思い、夜行列車で行ってきました。


去年から山頂での綺麗な景色や達成感が何とも言えず、登山にハマり、1年ぶりの登山とストレッチ不足で筋肉痛が4日間ほど続き、なかなかのものでした(笑)

 

途中、少し雨も降りましたが、山頂ではお天気も恵まれ、とっても綺麗な景色でした star

 

山1

 

 

山2

 

 

 

そして、18日は福島の「西吾妻」へ。


前日、雨が降って道が少し泥状態、また残念なことに霧もひどく山頂手前で断念しました。下山の頃はお天気もだんだん回復し、下山しながら景色を楽しみました。


今回の下山は、降りることに必死状態から少し余裕が出てきて、キノコや羽の両面の模様が違う蝶々 butterfly、リスの巣穴などを見つけたりとお山の中の小さな発見が沢山ありました。

 

 

蝶々

 

 

山3

 


これからは当分秋まで、お休みはほぼ 百名山巡りです。

 

 

登山では、普段使わない筋肉を使う事が多いので、登山前・休憩・下山後のストレッチは大切です。ケガでは、捻挫や転倒時の手足の骨折が多いそうです。


捻挫をしてしまったら、アイシングを行い、どのような怪我でもまずは医療機関へ。
当院でも時間外治療も行っていますので、まずはお越しください。

 


来月、8月11日は山の日ですので、ぜひこの機会に綺麗な景色を見に、近くのお山へ皆さんも行ってみてください nico

 

 

 

 

 

★守谷市役所にも近く、守谷駅からは車で約3分。駐車場も完備してます。

 

★つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で スポーツ外傷、練習・試合前のテーピングから交通事故による ムチ打ちなどに対する治療など幅広く対応しています。

 

★学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 

★日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。

 

★赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に チャイルドコーナーもあります。

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.07.15更新

 

最近、交通事故の患者様が増えてきました。
先日、出勤中にふれあい道路を走っていたら運転席がつぶれそうなくらいドア側が凹んでいてびっくりしてしまいました。

 

 

事故直後は冷静になれず対応が出来なかったり、どこに連絡したらよいかわからないという方も多いと思います。

 


当院の交通事故の患者様からもそのようなお声がありましたので、交通事故に遭った時の対応を記載した下記のものを患者様皆さまにお配りしております。お車の車検証やダッシュボードに入れておくと役に立つと思います。

 

ラミ

 


こちら側が安全を心掛け運転していても、対向車や後方車からぶつかってくることも多くなってきました。運転される方おひとりお一人の注意力が大切になってきています。

 

 

万が一、交通事故に遭ってしまった場合、その日は痛みや自覚症状が無くても数日後から首や肩などが痛くなってくる場合もありますので、必ず医療機関の診断を受けることをお勧めします。

 

 

勿論、当院でも交通事故の治療を行っています。
おひとりお一人に合わせて治療を行い、早期回復へのアフターフォローも行っております。
事故でケガをしてしまった時は、迅速で的確な治療と処置を行うことが非常に大切です。

 

 

治療は、事故で引き起こしたあらゆる体の痛みや不調などが対応できます。自賠責保険や任意保険などを適応できますので、窓口負担金は0円です。

 

 

また治療以外には、事故に遭ってしまった時、逆に事故を起こしてしまった時のご相談、その他事故の怪我が治らない時や交通事故に関するご質問なども対応しています。


お困りの際は、ご連絡ください。

 

 

 

 

 

★守谷市役所にも近く、守谷駅からは車で約3分。駐車場も完備してます。

 

★つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で スポーツ外傷、練習・試合前のテーピングから交通事故による ムチ打ちなどに対する治療など幅広く対応しています。

 

★学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 

★日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。

 

★赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に チャイルドコーナーもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.06.29更新

 

取手市民柔道大会に参加してきました。

 

柔道1

 

子供達もこの大会に向けて一生懸命に頑張ってきましたが・・・
勝った子、負けた子 それぞれ次の課題がみつかったと思います。

 

高学年組が、頑張って決勝に4人も残りました。

 

 

結果
★幼年の部
 遥斗・・・予選敗退
 
★2年生の部
 璃空・・・3位入賞
 響・・・予選敗退

 

★3年生の部
 颯太・・・3位入賞

 

★3・4年生女子の部
 那帆・・・準優勝

 

★5年生の部
 日瀬・・・優勝

 

★6年生の部
 颯・・・準優勝

 

★中学生男子の部
 真希・・・準優勝

 

柔道2

 

今回は都合で欠席者も何人かいましたが・・・頑張ってくれました。

 

 

 

試合後、祝勝会をキャンセルし産後の為、里帰りしている嫁・子供達に会いに行ってきました。
二人とも元気に育ってました。

 

まなみ

 

★ 真波 1歳7か月

 

 

 

こうしん

 

★ 煌心 1ヶ月

 

 

 

 

☆ 守谷市役所にも近く、守谷駅からは車で約3分。駐車場も完備してます。

 

☆ つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で スポーツ外傷、練習・試合前のテーピング

 

 「できるだけ運動を続けてもらいながら、治療を進めていくこと」を治療方針とし、スポーツをしている患者様には、おひとりお一人に合わせた治療を行っています。

 

☆ 交通事故による ムチ打ちなどに対する治療も、守谷市百合ヶ丘の「たての接骨院」まで ご相談を・・・

 

☆ 学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 

☆ 日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。

 

☆ 赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に チャイルドコーナーもあります。

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.06.21更新

 

梅雨時期に入りましたが、今年はまだ雨も少ない日が続いています。
学生さんは、下記の理由により例年5、6月がケガをする方が多いようです。

 

 

●新しい友達ができ、活動が活発になる


●気持ちにゆとりができてくる時期なので、それが気のゆるみとなり注意力が低下しやすい


●梅雨に入ると雨で司会や足元が悪くなり、屋内でも湿気の為、床も滑りやすい


●登校や下校時、友達と話しながら、遊びながら走ったりする

 


ケガの予防としては、「十分な睡眠」も大切です。
実際、塾帰りで遅くなったり、テレビやゲームで夜更かししたり等、子供達の睡眠時間は年々短くなっているようです。十分な睡眠をとれていない状態が続くと日頃の疲労が取れずケガをしやすくなります。

 

 

当院は、受付時間(夜7時まで)を過ぎる学校や部活帰りの学生さん、仕事で遅くなってしまった社会人の方の為にも、時間外治療をできる限り行っています。
受付時間を過ぎてしまう場合は、診療時間内に一度ご連絡ください。

 

※TEL 0297-44-6551

※平日 最終受付 夜7時まで
※土曜日 最終受付 午後1時半まで
※日曜・祝日はお休みです

 

 

 

 

守谷市役所にも近く、守谷駅からは車で約3分。駐車場も完備してます。

 

つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で スポーツ外傷、練習・試合前のテーピング

交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に チャイルドコーナーもあります。

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.06.07更新

 

先日、嫁の実家に預けている娘の真波が昼から遊びにきました
久しぶりの再会に娘の成長を感じました・・・nico

 

 

天気が良かったので、公園で、お散歩・・・

 

 

公園1

 

 

まずは、準備体操?

 

公園2

 

公園3

 

大はしゃぎで走ってます ihi

 

 

公園4

 

 

イオンの子供広場? に行ってお遊び・・・
パパは一休み・・・

 

 

 

公園5

 

 

アンパンマンのカートに乗って、ご機嫌・・・笑う

 

 

公園での子供のケガは、年々増えています。特に暑すぎず、寒すぎずのちょうど気候の良い時期が多いそうです。遊具の破損の事故もニュースで取り上げられることもありますが、特に小さなお子様が遊ぶ場合は保護者が付き添う事が大切です。

 


つい何年か前までは、お母さんたちが会話を楽しんでいる最中に子供がケガをしたり、トラブルになるケースが多かったようですが、最近は携帯に夢中になっていることが原因ということも。

 

 

子供は、自分でいろんなことを体験して、これは危ない、これは大丈夫など判断力を身に付けていきますが、捻挫などのケガをしたら早急に応急処置をしてあげる、近くの病院に連れて行くなど早めの対応が大切です。ケガはしっかり最後まで治さないと癖になってしまうこともあります。

 

 

 

 

 

守谷市役所にも近く、守谷駅からは車で約3分。駐車場も完備してます。

 

つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で スポーツ外傷、練習・試合前のテーピング

 交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

 学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。

 

 赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に チャイルドコーナーもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.06.02更新

 

昨日は急遽、午後から休診にしてしい患者様には大変ご迷惑をおかけしました。

 

 

午後2時51分、49.5㎝、3365gの元気な男の子が舘野家の長男として誕生いたしました gya

 

命1

 

 

 

初お披露目です glitter

 

命2

 

命3

 

 

パパに似てますかねぇ・・・・?

因みに長女の真波が産まれた時の一枚・・・そっくりです。

 

命5

 

健康で元気に育ってね・・・ (。u艸u。)

 

 

 


スポーツ外傷、練習・試合前のテーピング
交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・


学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。
日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。


赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様にチャイルドコーナーもあります。

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.05.19更新

 

そろそろ新入生や新社会人の方は、学校生活や社会人生活に慣れてくる頃。慣れからでてくるケガも多い時期です。

 


先日、部活で転倒して手を突いた際、手首を骨折してしまった学生さんが来院。
骨折後、4週間のギプス固定をし、固定除去後の来院です。

骨の状況を見るために、レントゲンを撮り、【 固定を除去した後からの関節の後療(リハビリ)】を行っています。

 

 

<来院した時の写真>  

 骨折

 

 

この子の場合は、受傷時の骨折の程度がひどく、手首に近い腕が少し曲がっている様に見えます。その為、少しでも使いやすくするようなリハビリをしていきます。

 

 

骨折の治療では、整復と固定とともに、リハビリが重要です。
固定中は筋肉の運動量が極端に減る為、固定を外すころにはだいぶ筋肉の重量が減り、細くなっています。(筋肉の委縮)また、関節も固定して場合は、固まって動きが悪くなっていきます(関節の拘縮)リハビリはこのような状態から筋肉や関節を回復させ、もとの機能を取り戻すために行います。

 

 

そこで、筋肉を増やしその機能を回復させるリハビリや関節の動きをよくするリハビリを早い段階から行います。このリハビリが遅くなると、筋肉の萎縮や関節の拘縮が残り、機能が十分に回復しないままになってしまう事があるからです。

 

 

またリハビリは、骨折部の安静を保ちながら、それ以外の部分は早くから動かすことによって、骨折部の血行も良くなり、骨の癒合が促されるというメリットもあります。

 

今後も回復の様子をみながら段階的にリハビリを進めていく予定です。

 

 

 

守谷市役所にも近く、駅周辺から来られる方はバス停も近くにあります。

 

つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で スポーツ外傷、練習・試合前のテーピング

 

交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。

 

日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に チャイルドコーナーもあります。

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2016.05.16更新

 

最近、暖かくなって体を動かす事が多く為ってきましたので、日常に多い足関節の捻挫について

 

 

先日、部活の練習で足の捻挫をした学生さんが来院しました。

症状が強い為、レントゲン検査を顧問の先生に依頼しレントゲンを撮ったところ骨折や剥離も見当たらず、内出血と周囲の組織を痛めているということでした。

 

 捻挫1

 

 

 捻挫2

 

 

その為、まずは確りした固定をし包帯を巻きました

固定した事により体重をかけての歩行がなんとか可能になりました。

まだ、普通に歩くことはできませんが、引きづるような状態です。

 

 

足の捻挫は、スポーツをする方にはつきもの。

まず応急処置が大切です。

 

可能でしたら、安静にして氷や保冷材などで患部を冷やし、包帯などで固定して捻挫した足を心臓より高くあげます。

この方法を「RICE」といい、以前何度かブログでもご紹介している方法です。

<応急処置の方法>  

 

 

スポーツをされている方は、この時期は大会なども多く、早く復帰を希望される方も多いです。

その為、早めの受診をし、できる限り毎日の通院をお勧めします。

 

 

そして、治療だけではなく少しずつリハビリも行っていく事も大切になってきます。

治療にだけ専念し、完治したら一気に動き回ると、急に今まで動かしていなかった関節に負担がかかり再発の恐れがあります。治療しつつ、リハビリをおこなう事によって、筋力を強化し、関節の安定性を高めることが大切です。

 

また自己の判断で完治したと思い、普段通り動き回り足に無理を掛けると後になって痛みが出たり腫れが残ることもあり、再発のリスクも高まります。

 

 

適切な治療とリハビリ、再発予防を行えば、捻挫後も早期のスポーツ復帰が可能です。

捻挫はクセになりやすいです。スポーツのパフォーマンスを向上させるためにも、しっかり治療を最後まで受けましょう。

 

 

 

 

守谷市役所にも近く、駅周辺から来られる方はバス停も近くにあります。

 

つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で スポーツ外傷、練習・試合前のテーピング 

 交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

学校や仕事帰りに治療に来たい患者様の為に、時間外の治療も対応しています。 

 日曜、祝日の休日も、できる限り対応いたします。 

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に チャイルドコーナーもあります。

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ