たてのブログ

2012.02.23更新

先週の日曜日は、水戸の県武道館に小学生の柔道大会(観梅大会)に行ってきましたdash

子供達は、風邪などで欠席の子が居て2人だけの参加sweat02

審判の手伝いで試合の方は見れなかったけど・・・・
結果は、2人とも頑張ったけど負けちゃったみたいですcrying





今週の土曜日は、中学生の大会ですsign03

仕事の為、応援には行けませんが試合に出る子は、1勝でも多く勝てる様に
日頃のキツイ練習を思いだして頑張ってもらいたいです
punch

投稿者: たての接骨院

2012.02.17更新

先日、仕事が終わってから友達と一杯飲みながら、うなぎの舎人亭に行ってきましたdash
以前も紹介しましたが美味いですrestaurant


癖が無くバリバリいけちゃうパセリhappy01

 
定番のうな重&焼き鳥happy01



昨日の夜は、パラパラと雪が降ってましたねsnow
昨日から、4月の柔道高段者大会参加に向けて・・・・
 
柔道の教え子と・・・・走ってきましたrun
4月まで続くか
だけど・・・・頑張って走りますpunch




スポーツ等でのケガは、百合ヶ丘の
               たての接骨院まで ご相談を・・・・sign03

投稿者: たての接骨院

2012.02.13更新

昨日の日曜日は、守谷ハーフマラソンがありましたrun
柔道の子供達は、柔道着を着て2~3km走りましたsign03

手伝いの方に行ってしまい・・・子供達の走っている姿は見れませんでしたが・・・crying
全員頑張ったみたいですhappy01


父兄の先生2人&受付の恭子ちゃんの4人でマラソンランナーの安全確認の為に、
小貝川の橋の上でランナーに声援をおくりながら安全確認で立っていましたeye

  


先頭集団の大学生もがんばってます


中盤のランナー達も頑張ってましたhappy01


周りの景色もサイコーでしたsun・・・・が・・・寒すぎcrying

走っているランナーを見て・・・
俺も頑張らないと・・・・と・・・・・
来週から中学生の朝トレを開始して俺も身体を動かすぞ・・・・
sign03




投稿者: たての接骨院

2012.02.09更新

久しぶりの更新 m(__)m


先日の月始めに、風邪をひいてしまい午前中だけ臨時でお休みにしてしまいcoldsweats01
来ていただいた患者様には大変ご迷惑をおかけしました。
風邪もすっかり治りましたhappy01


tvテレビ等で目にするように・・・インフルエンザが流行し始めてきているのでsweat02
外出後には、うがい手洗いを忘れずに、マスクをしたり確りした予防をしてくださいsign03


今度の日曜日は、守谷ハーフマラソンですrun

柔道の子供達は、柔道着を着て走りますup

因みに先生らは・・・・大会の手伝いで、第一折り返し地点でランナーの安全の為に立ってますsweat02


朝からsun暖かければ良いなぁsign03





スポーツ等でのケガは、百合ヶ丘の たての接骨院までdash
               時間外・急患も随時受け付けていますsign03

投稿者: たての接骨院

2012.01.25更新

22日の日曜日は、柔道の初段試験があり、筑波大学の武道場までrvcar
教え子の応援&審判の手伝いに行ってきましたdash

2ヶ月前から、一生懸命に練習して行った事もあり見事に初段に合格して黒帯になりましたscissors

まだ・・・・黒帯は注文してないけど・・・・
早く注文してあげないとね・・・sweat02

自分も20年前位sign02
初段に合格したときを思いだします・・・・smile



雪 凄かったですよねsnow
 
朝早起きして、朝から駐車場の雪かきをしました・・・snow


身体中が筋肉痛です・・・・coldsweats01








投稿者: たての接骨院

2012.01.16更新

15日の日曜日は・・・・sun
接骨院の駐車場で、柔道の行事の一つで、ちょいと遅い鏡開き式をやりましたsign03


各々の父兄が野菜等を持ち合わせ大きな鍋2つで、グズグズ煮込んで・・・noodle

あっと云う間に、けんちん汁の完成happy01
野菜の味がでていて・・・グーgoodでした。

 
父母会・会長も お餅つきましたsign03

 
子供達も受付の恭子ちゃんも手伝い、お餅も突きましたsign03


 
今年の目標を1人1人発表・・・sign03
個人個人 目標は違いますが・・・・
目標が達成できるように・・・・
『日々努力・努力は人を裏切らない・継続は力なり』
と云う言葉もあるように・・・・頑張ってもらいたいですsign03


目標が達成できる様に先生達も頑張ります
punch









投稿者: たての接骨院

2012.01.12更新

もう年が明けて10日が経ちましたねsun

世間は成人式・・・・sign03



学生も冬休みが終わるので・・9日が取り敢えず最後の朝トレ・・・run
エクスプレスの下を通る『百合ヶ丘橋』こと歩道橋を駆け上る中学生達・・・



午後からは、水戸の先輩の家に集まって勉強会pencil
写真は・・・後輩が肩関節の脱臼時の整復(治し方)のトレーニングsign03

伸縮性でない綿包帯を使っての包帯法のトレーニングも確りやりますsign03

発生頻度の高い骨折・脱臼を中心に整復(治す動作)・固定・応急処置法のトレーニング等を雑談を入れながら3~4時間位・・・・smile

先輩のお母さんのお話も凄くためになりました m(__)m

その中でも・・・『人の道』と云う言葉が一番心に残りましたsign03

勉強会の後は、新年会がてら『あぎょう』って云う焼肉屋さんに行ってきましたdash
rvcar運転があるので・・・アルコールはやめてウーロン茶で乾杯beer

肉・肉サイコーtaurus


牛乳プリンも美味いかった


今週の土曜日から柔道の練習が始まりますdash














投稿者: たての接骨院

2012.01.03更新

新年明けましておめでとうございますsun

本年も治療技術・サービス・思いやりの向上を図り、
患者様の為に一生懸命に努力する所在ですので、
本年も宜しくお願い申しあげます。



元旦の夕方に・・・・2歳の男の子が肘が動かない・・・と言って急患の患者様が来てくれました。
病院でレントゲンを撮って何も無いと言われ・・・様子をみて下さいと・・・
心配で、お母さん・お父さんが連れてきてくれました。
結果的には・・・・小学校に入学する前の幼小児期に多く見られる肘の不全脱臼(肘内障)でした。
一応、患部周辺のチェックをして治す動作(整復動作)を行い・・・
コッンと整復音の確認ができたので、治りましたと伝え・・・
頑張ったご褒美に、アンパンマンのアメをプレゼントしたら・・・今まで動かさなかった腕を使い始めました。

こんな風に、休日でも・夜遅くても・・・何かの時は電話してみてください。





2日に茨城県笠間市の笠間稲荷神社に行ってきましたdash



明日から2012年度の診療スタートですsign03






投稿者: たての接骨院

2011.12.31更新

昨日で2011年度の平常通りの診療は終わりましたsign03
1年間、ありがとうございました m(_)m


治療の合間で、受付の恭子ちゃんが窓拭き・・・sign03
診療終了後・・・大学時代の柔道部の仲間達で集まり毎年恒例の忘年会beerを・・・・
『舎人亭』って云う、うなぎ&焼き鳥屋さんで鍋を作ってもらいましたrestaurant


名古屋コーチン&鴨の鍋  これで3人前smile
ポカポカと体も温まりメチャクチャ美味かったですhappy01


残った汁でオジヤもサイコーでしたscissors


皆、満腹だったけど・・・うな重を一人前だけ頼んで一口ずつ食べましたhappy01




大晦日の今日は、症状の強い患者様の治療をしながらスタッフと大掃除
一日かかったけど・・・暗くなる前に、お墓参り

皆さま、よいお年をお迎えくださいfuji




お休み期間の急なケガ等は、
百合ヶ丘の たての接骨院まで、ご連絡をtelephone

出来る限り対応させていただきますsign03

投稿者: たての接骨院

2011.12.27更新

先日の23日は、近隣の道場の同年代の先生(土浦日大OB)達で集まって忘年会をやってきましたbeer
昔話や柔道の指導の事で話をするうちに・・・ビールが1杯・・2杯・・・
知らないうちに・・・酔っぱらってましたcoldsweats01
鶏の塩鍋にモツをトッピングしてモツ鍋を作り生麺を頼みモツラーメンrestaurant
米を頼みオジヤ・・・happy01
食べて飲んで満足の忘年会でしたhappy01


受付の珠ちゃん・恭子ちゃんには、今年もありがとう・・・って事で
サンタムールのクリスマスケーキをプレゼントcake




12月も最後の週に入りました・・・・sign03

今年は、30日の夜まで診療いたしますsign03

31日は、スタッフ&友達と大掃除sign03


12/31~1/3 は、お休みになりますが・・・・sweat02

急な怪我などは、出来る限り対応いたしますので

       お電話くださいm(_)m

投稿者: たての接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ