たてのブログ

2015.11.04更新

 

茨城県四地区対抗柔道大会の県南チームのコーチとして茨城県警察学校まで行ってきました。

 

柔道10

 

柔道12

 

 

小学生~一般までで、県南各チームで選抜されたチームで、35人制の団体戦です。

 

 

柔道12

 

選手宣誓は、県南地区代表の星さん6年生

 

 

 

柔道13

 

優勝レプリカもらいましたnico

 

 

去年、県南チームは優勝でしたので、今年もチーム全体が2連覇へ向けて団結力で優勝を目指しますglitter2

 

1回戦は、県北チームと対戦

小学生がオール1本勝で勝利し、続く中学、高校、一般も勝率よく初戦は圧勝

この勢いで決勝も・・・・gya

 

決勝戦の対戦チームは、去年と同じカードで、中央チームとの対戦

小・中学生は、ほぼ互角の勝負・・

高校生で、中央地区にリードされてしまい、一般も頑張りましたが追いつく事が出来ず、今年は「準優勝」でした ihi

 

選抜された選手の皆さんは、一生懸命に頑張ってくれました。

来年は優勝を目指して頑張りましょう star

 

 

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で慢性的な首、肩、腰などの痛み、スポーツでのケガ、練習前のテーピング

交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に、当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2015.10.26更新

 

たつのこ杯 龍ヶ崎柔道大会に参加してきましたnico

 

柔道7

 

団体戦・個人戦共にリーグ戦で、子供達もたくさん試合ができたので良かったと思います。

 

試合結果

 

★低学年の部 3人制の団体 予選リーグ敗退

  対 牛久市柔道協会 1-2敗戦

  対 稲敷市少年柔道クラブ 0-2敗戦

 

結果としては負けましたが・・・皆、しっかり自分から技をかけていて、礼法などもしっかり出来ていたので成長を感じました。

 

★個人戦

 幼年の部 

 智毅・・・1勝1敗 予選リーグ2位通過 決勝トーナメント1回戦敗退

 

 3年生男子の部

   竜之介・・・2敗 予選リーグ敗退

 

 3・4年生女子の部 

   那帆・・・2勝 予選リーグ1位通過 決勝トーナメント準決勝敗退  3位入賞

 

4年生男子の部

   日瀬・・・2勝1敗 予選リーグ2位通過 決勝トーナメント1回戦敗退

 

5年生男子の部

颯・・・1勝1敗 予選リーグ2位通過 決勝トーナメント1回戦敗退

 

 

5・6年生女子の部

   日歩・・・1勝2敗 予選リーグ敗退

 

勝ち負けも大切ですが、今回は皆、自分から技をかける事が出来ていたので、成長しています。

 

 

柔道8

低学年の団体戦

 

 

柔道9

 幼年の部の智毅

 

 

柔道10

 3年生女子の那帆

 

 

 

柔道11

 

 

 

 

柔道12

 

3年生女子の那帆が、3大会連続しての入賞 gya

 

また次の試合も頑張りましょうstar

 

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で慢性的な首、肩、腰などの痛み  スポーツでのケガ、練習前のテーピング  交通事故による ムチ打ちなどに対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に、当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2015.10.20更新

 

皆さま、こんにちは。

以前もご紹介しました、キッチン菜園ですが、また新たに始めて成長してきたので書いてみました♪

 

今回は、「さといも」ですstar

まずは、さといもをプカプカとお水に浸す日が続きます(お水はさといもに対して1/3くらい)

 

 

そうすると、だんだんと根っこと芽が出てきて、ニョキニョキ~とこんな感じで伸びてきますleaf ↓↓

 

菜園

 

 

そして、ここからどんどん伸びていきます!! ↓↓  

こちらが、上記の写真より5日後でした。

 

 

菜園2

 

 

だんだん頭が重たくて、バランスが取れなくなってきそうなので、少し高さがあるコップに入れ替えて、今も育てていますgya

私の場合は、まだ小さな葉っぱが出ているので、こちらにも日光があたる様に透明なコップにしています。

 

毎日のお水替え(容器も洗う)と日光浴で「さといも」がこんなに素敵なインテリアにnote2

 

 

ご自宅に緑が一つでもあるだけでこんな効果があります!

➀リラックス効果

➁小さな天然の空気清浄機の働き

➂目の疲れを柔らげたり、大脳皮質の働きを活性化

 

ぜひ、機会があればやってみてください。

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で慢性的な首、肩、腰などの痛みから交通事故によるムチ打ちなど・・・に対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

赤ちゃんやお子様連れのママさんも安心して治療が受けられる様に、当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。 

 

診療時間外もできる限り対応しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2015.10.14更新

 

取手グリンスポーツセンターで行われた、柔道の昇段審査会の審判員の手伝いに行ってきました。

 

 

柔道4

 

 

今回は茨城県南地区を中心に60名位の受験生がきました。

 

 

柔道5

 

 

試合審査後には、投げの形の審査も行われました。

 

今回は、教え子の 吉川唯ちゃんが受験しましたni

何ヶ月も前から形の練習を積み重ね、練習も泣きながら先生達とハードにやっていた結果・・・・見事に1度で合格する事ができましたgya

今週末からの県南大会も頑張って入賞してくれると信じてます。

 

柔道6

 

 

本当におめでとうglitter

これからは有段者(黒帯)になるので、後輩たちにも確りとアドバイス等を言ったり出来る様に唯自身も頑張ってもらいたいですnote2

 

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で慢性的な首、肩、腰などの痛みから

交通事故による ムチ打ちなど・・・に対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に、当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2015.10.09更新

 

みなさん、こんにちは!

最近、天気予報で「乾燥注意報」が出てくるようになりました。これからのよく見かけることが多くなりますね。

我が家もさすがに、昨日は空気がカラカラしていた感じがしたので、「加湿器」を出しました。

 

 

湿器を使用すると時々「床やじゅうたんが濡れてしまう」ことがありませんか?

実は、我が家もそのうちの一人です。なんでだろう~?と思って調べてみたら・・・

 

「超音波式加湿器の構造上、仕方のないこと」のようです。

 

 

超音波式加湿器は細かい水の粒子を作りだして、ファンを使い、拡散、送り出すようになっています。ですが、すべてが上手に広がるわけではなく、どうしても、本体周辺には、重力で自然落下する粒子もあるのです。そのため、設置していた床が濡れてしまうということが多々あるようです。

 

 

そして、気がつくとお部屋に置いてある家具や壁、電化製品などに白い粉がついているなんてことが起こります。

これは、「ホワイトダスト」と呼ばれていて、水を粒子にして送り出すときに、そこに含まれている不純物が一緒に拡散してしまい、付着してしまうから起こる現象です。

最近では、製品もよくなってきているために、この現象は抑えられているといわれていますが、ホワイトダストは、フィルターの目詰まりを起こしやすく、とにかく、日々のお手入れが大切になってきます。

 

 

ホワイトダストには、雑菌やカビの菌なども含まれ、それが原因で「加湿器病」とよばれるアレルギー性の肺炎などを引き起こしてしまうこともあるそうです。

その為、一定の期間ごとに、買い替えの選択をする方が多いそうです。

 

 

私も知らなかったのですが、調べて納得!

お店よりも時にはネットで商品が安く手に入りやすくなりましたが、しっかり商品の知識を理解して購入をした方が良いですね。

皆さんの参考になればと思います。

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で慢性的な首、肩、腰などの痛みから交通事故によるムチ打ちなど・・・に対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

赤ちゃんやお子様連れのママさんも安心して治療が受けられる様に、当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

診療時間外もできる限り対応しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2015.10.06更新

 

取手市近隣柔道大会に参加してきました。

 

柔道1 

 

取手市、守谷市、つくばみらい市で行われた小さな大会

各学年リーグ戦で行われるため負けても2~3回試合ができる大会です。

 

 

 

結果

幼年の部

  友毅・・・予選敗退しましたが初勝利もできました。

1年生の部

  璃空・・・3位入賞 star

  響 ・・・予選敗退しましたが目標の1勝はクリア

  正弥・・・予選敗退、頑張ったので敢闘賞に選ばれました glitter

2年生の部

  颯太・・・予選敗退

3年生の部

  竜之介・・・ケガの為、途中棄権

4年生の部

  日瀬・・・準優勝 ihi

3・4年生女子の部

  那帆・・・優勝、ダントツの強さで春・秋2冠達成 gya

5年生の部

  颯・・・準優勝、少しずつ結果がでてきました nico

5・6年生女子の部

  日歩・・・3位入賞 star

中学生男子の部

  真希・・・3位入賞 star

中高一般女子の部

  唯・・・2回戦敗退、またも宿敵の壁に敗退したが・・・1回戦では前日の追い込んだ練習の際に覚えた技で1本勝ち アドバイスされた事を確り覚え、新人戦も頑張ってもらいたいです。

一般男子の部

  直紀先生・・・3位入賞 star

 

 柔道2

 

 

今日の結果に満足せず、高い目標をもって子供たちには

頑張ってもらいたいです nico

 

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で

慢性的な首、肩、腰などの痛みから

交通事故による ムチ打ちなど・・・に対する治療は、

守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けれる様に

当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2015.10.03更新

 

みなさん、「骨盤のゆがみ」を気にしたことがありますか?

 

実は、今まで私はほとんど気にしたことがなかったのですが… 先日、自宅に友人が遊びに来た時、簡単なマッサージをしてくれました。その時、「もしかしたら骨盤のゆがみがあるかもしれないよ!」と言われ、びっくり!それからは自宅で簡単にできる「ヨガの骨盤運動」をしています。

 

そこで今回は、「骨盤のゆがみ」について書きたいと思います。

 

「骨盤のゆがみ」は、日常の動作やクセなど、偏った姿勢が大きな原因となりやすく、脚を組んで座る、バッグをいつも片側だけにかけている、うつ伏せで寝ることが多い、女性がよくする斜め座り(横座り)や足をハの字に開く座り方等は骨盤のゆがみを引き起こしやすいので、見直すことが大切です。

 

また「骨盤のゆがみ」には、いくつかのタイプがあります。骨盤が開いている、ねじれている、傾いているというような3つのタイプに分かれます。どのタイプかは人それぞれであり、中には複数が組み合わさって複雑にゆがんでいる場合もあります。

 

体にも悪影響を与えます!肩こり、腰痛、神経痛や関節痛、頭痛めまいなどさまざまな体の不調がでてきます。また、美容への影響もあり、顔のゆがみ、下半身太り便秘、冷え性、O脚、猫背などがあげられます。

 

その為、骨盤を整えることが大切です。整えることで今まで使われていなかった筋肉を使うようにもなりますので、基礎代謝があがり、痩せやすい体になります。

 

当院の骨盤矯正法は、よくボキボキする矯正がありますが、そのようなことはしないので、まったく痛くありません。機械も一切使いません。手技で、とても弱い力で動かし、機能異常を元に戻るようにする治療を行っている為、とても安全な治療法なので、妊婦さんでも安心して治療が受けられます。

 

ぜひ、この機会に、骨盤の歪みをチェックしてみてはいかがでしょうか?

 

ゆがみを解消すれば、身体の不調や悩み、お肌のトラブルなど身体全体の不調の解消にもつながります。

積極的に骨盤の歪みをケアして、健康でいつも元気な身体を手に入れましょう。

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で慢性的な首、肩、腰などの痛みから交通事故によるムチ打ちなど・・・に対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けられる様に、当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

診療時間外もできる限り対応しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2015.09.28更新

みなさん、こんにちは。

先週のシルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は、友達と都内でビアガーデンと肉フェスに行ったり、お茶したりと楽しく過ごしましたnico

 

もうすぐ紅葉が綺麗になってくる頃。

 

紅葉

 

トレッキングやハイキングなど楽しまれる方も多いはず。

平地のウォーキングとは違い、筋肉や関節に大きな負担がかかるため、特に足場が悪いところや疲れた状態での下山は、ケガの危険性が高いのも事実。

しっかり準備運動(ストレッチ)を行ってから楽しんで下さいね。

もちろん、トレッキングやハイキング以外でもスポーツが盛んになる時期ですので、日頃からのストレッチもしておくと、とっても良いですね。お風呂上りなどにぜひ!

 

今年は、私は初めての登山をしようと思っています。

小さいころハイキングはしたことはありますが登山は初めてなので楽しみです。きっと往復は無理だから、片道はロープウェイを使うと思いますが…(苦笑)

自然の素敵な景色に心癒されてこようと思います♪

 

万が一、「足を痛めてしまった」、「手首を痛めてしまった」などおケガをしてしまった場合は、早めの治療をお勧めします。

最近、「もう少し早くこれば…」とおっしゃる患者様も増えております。早期治療は、症状の悪化も最小限で抑えられ、またその分回復する期間も早いです。

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で慢性的な首、肩、腰などの痛みから交通事故によるムチ打ちなど・・・に対する治療は、守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けられる様に、当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

診療時間外もできる限り対応しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2015.09.14更新

 皆さん、こんにちは!

先週末、ずっと前から行きたかった「ディズニーオンクラシック~まほうの夜の音楽会2015~」に行ってきました。毎年、なかなかチケットが取れなかったということもあり、とっても楽しみにしていました。

 

音楽

 

やっぱり音楽は、癒しです☆

そこで今回は、「音楽」が私たちに与えるチカラについて書こうと思います。

 

♪良い音や音楽を聴くだけで・・・

◆免疫力がアップする

◆ストレスを軽減する

◆幸せホルモンが出て脳が喜ぶ

◆心と体を癒す

などなどいいこと尽くし。

 

世界の権威ある方々が多くの事例を実証され、分析した結果、リラクゼーション音楽を聴くと、免疫グロブリンAの数値が上昇し、免疫力がアップすると同時に、ストレスホルモンと呼ばれているコルチゾールの数値が減少する。つまり、ストレスが軽減したそうです。

 

では、どんな音楽を聴けばいいのでしょうか?

やっぱり、クラシック?ヒーリングミュージック?

実際、モーツァルトや弦楽器で奏でられる音楽には、脳・神経・筋肉の緊張をほぐすことが立証されており、医療施設などでも実践されています。

とはいえ、仮にクラシックが苦手な人なら、かえってストレスになり兼ねません。ある博士よると、ダンスミュージックも免疫力が上がることが報告されています。

 

結論としては、「自分が心地よいと感じる音楽であれば、どんなジャンルでも良いということ」

ご自身が好きな音楽であれば、心にも体にも良い影響を与えてくれるということです。

 

好きな音楽をたくさん聴いて、免疫力を高め、「芸術の秋」を深めてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で慢性的な首、肩、腰などの痛み、交通事故による ムチ打ちなど・・・に対する治療は、守谷市百合ヶ丘の「たての接骨院」まで ご相談を・・・

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けられる様に 当院では、チャイルドコーナー・ベビーベットも完備しています。

 

出来る限り急患もご対応しておりますので、お気軽にまずはご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

投稿者: たての接骨院

2015.09.08更新

 

みなさん、こんにちは。

ホームページ リニューアルによりブログは なが~いはお休みをいただいておりました。

今月からまた少しずつ書いていこうと思いますので、ぜひ読んでくださいね!

 

新しくなったホームページでは、以前のホームページではご紹介していなかった「骨盤矯正」のページや「患者さんのお声」なども掲載しております。

ご参考にご覧いただけると嬉しいです。

 

 

ぜひ、今後とも たての接骨院をよろしくお願い致します!

 

 

守谷市、つくばみらい市、取手市、坂東市、常総市で
慢性的な首、肩、腰などの痛みから交通事故によるムチ打ちなど・・・に対する治療は
守谷市百合ヶ丘の たての接骨院まで ご相談を・・・

 

赤ちゃん・お子様連れのママさんも安心して治療が受けられるように

当院では キッズスペース・ベビーベットも完備しています。

 

出来る限り急患もご対応しておりますので、お気軽にまずはご連絡ください。

 

 

 

投稿者: たての接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ